一昨日H22-08-21の
エクササイズとお酒の量
プッシュアップ:0回
腹筋:0回
スクワット:0回
ウオーキング:0Km
ランニング:0Km
終了時体重:74.8Kg
お酒の量:ハイボール3杯
甲子園の高校野球大会が沖縄興南の春夏2連覇で閉会し、
これで夏も終わったな~と、
13日金曜日の「ジェイソン」の靴を履いて、
感傷に浸っているお父さんお疲れさんです。
そして、パチンコ業界を賑わした「エヴァ~福音」と、
「Gパラ」はどうなてしまったのでしょう?
「M戸黄門」も気になりますが、
ずっこけた姿が色濃いようです。
追い打ちをかけるように円高が進行して、
リーマンショック後の(84円)に迫る勢いです。
それに伴い株価下落して明日のマーケットが心配です。
ブラックマンデーにならないと良いのですが。
今の日本を一般企業と考えると、
年商100億円、売上総利益(粗利)で20億円の会社に175億円の借金があり、
放漫経営で毎年7.5億円の借入金を増やしているようなものです。
*国家予算:80兆
*借金:700兆
*国債:30兆として考えます。
こんな会社は聞いたことがあません。
つぶせないほどの価値のある会社だったとしたら、
とっくに銀行管理になっているでしょう。
とある某先生が、「日本はIFMの管理下で改革を強制させられる以外に、
健全経営の国を作るのは無理でしょう。」とおしゃっていました。
もしそのようなことになれば、日本の信用不安が起こり、円安に。
消費税は15%になり、国民の消費マインドは落ちますが、
円安のメリットで輸出が増え、製造業が活性化。
国会議員を半数に削減。
県も統合され、北海道、東北、中部、関西、四国、九州の5州に。
したがって公務員の数は半減。
失業した公務員は製造業が受け皿に・・・。
30年間我慢して、消費財を10%に戻す。
こんな感じで日本再生を考えてみました。
ちょうど13~14年前に韓国がIMFの管理下になり、
色々な改革が行われ再生した経緯があります。
ここへ来て大きな仕組みが変わるような気がしているのは、
私だけでしょうか?
コメントする